はじめに > 機能ガイド > マップピッキング
こちらのページでは、マップピッキングについてご案内いたします。
スマホアプリのマップ上に対象商品の位置を表示しながら、ピッキング作業ができます。
機能の有効化方法につきましては、RFルーカスの担当者にお問合せください。
ブラウザからピッキングリストを登録する
ブラウザ画面の「ピッキング」メニューを開き「csvファイル一括登録」をクリックします。
こちらのフォーマットで作成した、ピッキング対象品のリストを記載したcsvファイルをアップロードします。
スマホアプリでの操作
「ピッキング」をタップします。赤丸で未完了のピッキング件数が表示されています。
ピッキング一覧画面で対象作業の行をタップします。
ピッキング対象が保管されているロケーションがマップ上に黄色で表示されます。
・商品行を長押しすると該当商品保管位置に赤色のピンが立ちます。
・左下の「読取開始」ボタンやトリガーにより商品タグを読み取ると、実績数がカウントアップされます。
・「送信」ボタンをタップすると、読取データがWebに送信され、読み取った商品が在庫から消し込まれます。該当ピッキング作業は継続可能です。
・「作業完了」ボタンをタップすると、読取データがWebに送信され、読み取った商品が在庫から消し込まれます。該当のピッキング作業は完了し、ピッキング一覧画面には表示されなくなります。
商品行をタップすると商品詳細画面に遷移します。
サーチボタンをタップすると探索画面に遷移し、該当商品をレーダー探索することも可能です。